忍者ブログ

海外旅行、海外ツアーの最新情報 by ユーラシア旅行社

世界130ケ国以上への海外旅行、海外ツアーを企画・販売しているユーラシア旅行社が世界の魅力をお届けします。

07/13

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02/25

Tue

2014

ユーラシア旅行社で行く!シルクロードの秘境「七彩山」ツアー

七彩山


昨年テレビ番組で紹介された七彩山。
中国の西北部の甘肃省の張掖近郊の張掖丹霞地質公園にあります。

なんと21世紀初頭の2002年に発見され、2008年に一般公開されたばかりの絶景です。
2009年、チャン・イー・モー監督による映画「女と銃と荒野の麺屋」のロケ地として有名になりました。

七彩山ツアー、七彩山旅行はユーラシア旅行社で

七彩山と敦煌四大石窟、シルクロードの旅 9日間

拍手[0回]

PR

02/24

Mon

2014

ユーラシア旅行社で行く!シャウエンツアー

シャウエン

家の壁や路地が美しい青色で彩られた幻想的な街並みは“青い宝石箱”と称えられる。
かつてユダヤ教徒が街を神聖な青で塗った風習が今日も続いている。

青い迷宮シャウエン、サハラ砂漠とモロッコ絶景紀行 9日間

拍手[0回]

02/21

Fri

2014

ユーラシア旅行社で行く!ランペドゥーザ島ツアー

ランペドゥーザ島


イタリア最南端の島で、ヨーロッパよりもむしろ北アフリカに近い。
海水の透明度があまりにも高い為、船が宙に浮かんでいる様に見えると評判になっている。

ランペドゥーザ島ツアー、ランペドゥーザ島旅行ならユーラシア旅行社で

ランペドゥーザ島とシチリア島の休日 8日間

拍手[0回]

01/07

Tue

2014

ユーラシア旅行社の中欧ツアーでBIRD特集地、チェコ、ハンガリーへ

12月に刊行されたBIRD4号。
第一特集では「ヨーロッパの古都、ニュークラシック」と題し、
ウィーン、プラハ、ブダペストという旧ハプスブルグ帝国の都の
栄光の過去と等身大の現代が紹介されている。

さて、これらの街の風景や個性を支えているのは、
3つの国それぞれの民族性や
彼らが辿ってきた複雑で芳醇な歴史だ。

マーチャーシュ教会

本誌ではそんな各国の真の魅力を感じられるような
地方都市や世界遺産の一部も紹介されている。

しかし、限られた日数の休暇でこれらの町を訪れようと思っても、
交通の便も決してよくないので、
個人ではなかなか行き難いというのが実情だ。
また、地方ではイマイチ英語も通じないため、苦労することだろう。

そんな時は、その土地に精通したプロフェッショナルが練りに練った
パッケージツアーを頼って欲しい。

パッケージツアーの魅力は地方都市も効率的に巡ることができるということの他に
ガイドが現地で歴史や背景を詳細に解説してくれることにある。
食事なども全てお任せだし、困ったときにはいつでも添乗員を頼れるのも大きなポイント。

ユーラシア旅行社は、創業以来、旧東欧諸国を取り扱ってきており、
この地域の経験と実績は約30年を誇る。

ツアーにありがちな、免税店や土産物屋への案内を敢えて実施しないなど
「旅」の品質とサービスには徹底的にこだわっている。

ユーラシア旅行社チェコツアーハンガリーツアーでは、
チェコ、ハンガリーのそれぞれ一カ国だけを10~11日かけてじっくりと巡る企画がある。

世界130ヶ国以上のツアーを取り扱っているユーラシア旅行社がこだわる、
ひとつひとつの国を丁寧に巡り、その国のもつ魅力を掘り下げる内容だ。

チェコツアーでは、おとぎの国とも称されるテルチも訪れ、
南部のチェスキー・クルムロフは旧市街に連泊する。
世界遺産の町や修道院が点在する東部モラヴィア地方も巡るので、
これらの町を訪ねたい方には一度に全て見られるのでとても便利だ。

テルチ

チェスキー・クロムロフ

ハンガリーツアーでは、ドナウに面するセンテンドレや
中世そのままの世界が今も残るホッロークー村など、
ハンガリーの地方へも足を延ばす。

センテンドレ

ホッロークー村

せっかく現地まで出かけたのなら、
有名な観光地を訪ねる他にも、郷土料理を味わったり、
クルーズなどで一味違った街の表情を眺めたりするのも良い。

ハプスブルグ家の元で育まれた本場の音楽を聴くのも良いだろう。
毎春催されるプラハの春音楽祭が有名だが、
特に人気のオープニングとフィナーレの日の公演は、
旅行を決めてからチケットを探していては間に合わないことが多い。
でも、予め全てツアーに入っているものに決めてしまえば安心だ。

プラハの春

その街や世界を五感で味わいたいのなら、
その地に赴くより他にない。
自分に合う、企画やサービスにこだわったツアーを選んだら、さあ、あとはあなた次第。
旅の楽しみはここから始まるのだから。

拍手[0回]

12/30

Mon

2013

ユーラシア旅行社で行く!ガラパゴスクルーズ

ガラパゴスゾウガメ

太平洋に浮かぶ火山の島々、ガラパゴス諸島。
ダーウィンが、かの有名な進化論を打ち出すきっかけとなった島々です。
現在のガラパゴス諸島の97%は人間が入植していない区域で、自然体系を維持する努力がなされています。

ユーラシア旅行社のガラパゴスツアーで利用するクルーズ船、サンタクルス号はガラパゴス諸島を巡るクルーズ船の中で最大級の規模の船です。
クルーズ中、様々な島に寄航し、上陸して島を散策します。
各島ともはまさしく自然の宝庫で、他の土地では決して見れない固有の動植物に沢山出会えます。
中でも有名なのがイグアナ。
イグアナなんて何となく怖い感じ・・・というイメージもありますが、近くでのそのそ歩くイグアナ達はとても愛らしいものです。
また、海鳥は種類も多く、鳥フアンの方には最高のバードウオッチングのできる所です。
旅のメインの一つは、ガラパゴスゾウガメに出会う事。
このゾウガメはガラパゴス諸島の固有種であるにも関わらず、人間による狩猟の影響等で、今、存続が危ぶまれている種のひとつです。
そのため、サンタクルス島にはダーウィン研究所という保護・育成機関も置かれて活動をしています。
ゾウガメをとても近くで見れることが感無量。
時には、ゾウガメの赤ちゃんをご覧頂けることもあります。

大自然の宝庫、ガラパゴス諸島。
どうぞ感動の出会いを体感しに、お出かけください。

ガラパゴスクルーズ、ガラパゴスツアーならユーラシア旅行社で

拍手[0回]

プロフィール

HN:
ユーラシア旅行社
性別:
非公開
自己紹介:
秘境・辺境を含む世界130カ国以上(ヨーロッパ、アフリカ、中南米、北米、アジア、中国、オセアニア等)の海外旅行、海外ツアーを取り扱う「ユーラシア旅行社」。海外旅行の最新情報をお届けします。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

忍者カウンター

Copyright © 海外旅行、海外ツアーの最新情報 by ユーラシア旅行社 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]